東京都中学校講習会

さすがに東京都だけあって100名以上の音楽の先生方が三田中学校にいらっしゃいました。いつものように進んでいますが、私自身東京の先生から学んできたことの方が多いので、実際どうだったか。ただ、スタンスの違いや人の違いが音楽にどれだけ影響するかってことに気付いてほしいと思って講習しました。問題は人なんだ。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    近藤です (木曜日, 23 8月 2018 23:35)

    今日は、ありがとうございました‼️
    図々しくもDVDに、サインをしていただいた者です!
    映像の体験を「生徒の立場」になりつつ、先生の素敵な話術で吸い込まれました‼️
    ありがとうございました‼️

    こーゆー、「意図」があったんだと、思いました。改善致します。

    どうぞ、今後も、よろしくお願いいたします❗️

    ありがとうございました‼️

  • #2

    marin (金曜日, 24 8月 2018 21:27)

    昨日は、お忙しい中、ありがとうございました。ビデオや写真などではたびたびおみかけして、すごいなあ、と思っていましたが、ご本人とお会いできて、ご指導を受けられて、幸せでした。
    このコメントは公開ですか?細かい指導法などをお伺いさせていただけたら嬉しいのですが、どうしたらよいでしょうか。
    結局は人。つまり、私自身に魅力がないと指導にならない、ということですよね。
    そこが一番自信がないんです。
    だんだん忙しさの中に紛れていくと、自分が音楽を好きだったことすは忘れていく感じになっています。
    だから、週一でフルートを習い始めました。
    でも、今更やって、なんになるの?とも思ってしまい、落ち込みます。
    田中先生のように、学校を牛耳る?にはどうしたらよいのでしょうか。
    全国いかないと、認めてもらえないのか。

  • #3

    近藤先生 (土曜日, 25 8月 2018 08:53)

    返信をありがとうございます。なかなか返信を頂けなくて、実は少しだけブルーでした。一方通行はけっこう落ち込みますよね。私は話下手で、いつも落ち込みます。でも、世の中には上手な人なんて山ほどいるので、それと比べることの方が愚問ですよね。それより自分としていつも何かを考えていればいい。アマはその時だけ、プロはいつも考えている。という言葉を耳にしたことがあります。お互い頑張りましょう。

  • #4

    marin先生 (土曜日, 25 8月 2018 08:59)

    返信をいただきありがとうございます。とてもうれしかったです。
    お話の内容ですが、すごいですね。フルートを習い始めたんですね。素晴らしい。
    細かい指導法などはいくらでもお話し相手になりますよ。その都度その都度、少しづつ引き出しを多くしていけばいいんですから。もしよろしければ、私のメールへ送信していただければ、自分なりの考えを返信できます。メールは yasushige-578215@docomo.ne.jp
    です。学校をぎゅうじるなんてお言い過ぎでしたね(苦笑)